
Sign up to save your podcasts
Or
「信じる」と「知る」はどう違うのでしょうか?この論争は1500年続いており今も決着していません。今回は認識についての歴史を概観し、中世までの認識論を中心に話します。
・神学と哲学はどっちがエラい?中世は「哲学は神学の侍女」だった
・「信じるから知ろうとする」アンセルムスの時代は不倫されている配偶者時代
・「神学は哲学で完成する」哲学を復権させたスアレスの潔すぎる主張
【おたよりフォームはこちら!】
https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。
【目次】
00:00 「信じる」って、何?
01:54 「信じてる」と「知ってる」の違い
05:31 1500年議論してきた「信」と「知」
08:36 「信じる」と「知る」の関係性の変遷
11:21 神学と哲学、どっちが上か?論争
18:07 キリスト教と「信じる」の隆盛
24:33 「信じる」ことを揺るがす事件
31:53 認識論物語-中世~前近代編
【参考文献】
◯「西洋における神学と哲学」『世界哲学史5』所収
https://amzn.to/3qslRGm
◯「啓蒙の光と影」『世界哲学史6』所収
https://amzn.to/3MS7FxZ
◯形而上学討論集『中世思想原典集成〈20〉近世のスコラ学』所収
https://amzn.to/3OY20sL
◯純粋理性批判
hthttps://amzn.to/43qnnqU
◯プロスロギオン
https://amzn.to/3NeDMcs
◯人間本性論
https://amzn.to/3ITmRd2
◯省察
https://amzn.to/3NgC4HH
◯なぜこれまでからこれからがわかるのか
https://amzn.to/3OV6iB0
◯哲学が分かる 懐疑論
https://amzn.to/3OQUvns
◯知識とは何だろうか
https://amzn.to/3MPBLC1
◯ワードマップ現代形而上学
https://amzn.to/3Ck8Z7D
【サポーターコミュニティができました!】
https://yurugakuto.com/tetsu
【お仕事依頼はこちら!】
※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【平田トキヒロ:プロフィール】
東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。
アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo
【よしのぶ:プロフィール】
横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai)
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt)
◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz)
◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU)
◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51)
◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc)
4
11 ratings
「信じる」と「知る」はどう違うのでしょうか?この論争は1500年続いており今も決着していません。今回は認識についての歴史を概観し、中世までの認識論を中心に話します。
・神学と哲学はどっちがエラい?中世は「哲学は神学の侍女」だった
・「信じるから知ろうとする」アンセルムスの時代は不倫されている配偶者時代
・「神学は哲学で完成する」哲学を復権させたスアレスの潔すぎる主張
【おたよりフォームはこちら!】
https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。
【目次】
00:00 「信じる」って、何?
01:54 「信じてる」と「知ってる」の違い
05:31 1500年議論してきた「信」と「知」
08:36 「信じる」と「知る」の関係性の変遷
11:21 神学と哲学、どっちが上か?論争
18:07 キリスト教と「信じる」の隆盛
24:33 「信じる」ことを揺るがす事件
31:53 認識論物語-中世~前近代編
【参考文献】
◯「西洋における神学と哲学」『世界哲学史5』所収
https://amzn.to/3qslRGm
◯「啓蒙の光と影」『世界哲学史6』所収
https://amzn.to/3MS7FxZ
◯形而上学討論集『中世思想原典集成〈20〉近世のスコラ学』所収
https://amzn.to/3OY20sL
◯純粋理性批判
hthttps://amzn.to/43qnnqU
◯プロスロギオン
https://amzn.to/3NeDMcs
◯人間本性論
https://amzn.to/3ITmRd2
◯省察
https://amzn.to/3NgC4HH
◯なぜこれまでからこれからがわかるのか
https://amzn.to/3OV6iB0
◯哲学が分かる 懐疑論
https://amzn.to/3OQUvns
◯知識とは何だろうか
https://amzn.to/3MPBLC1
◯ワードマップ現代形而上学
https://amzn.to/3Ck8Z7D
【サポーターコミュニティができました!】
https://yurugakuto.com/tetsu
【お仕事依頼はこちら!】
※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【平田トキヒロ:プロフィール】
東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。
アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo
【よしのぶ:プロフィール】
横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai)
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt)
◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz)
◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU)
◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51)
◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc)
215 Listeners
50 Listeners
10 Listeners
4 Listeners
10 Listeners
4 Listeners
26 Listeners
15 Listeners
4 Listeners
3 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
4 Listeners
4 Listeners
0 Listeners