
Sign up to save your podcasts
Or
新年あけましておめでとうございます!2025年初の配信は、Coalis GPの久保田氏とのコラボ企画です!本企画は、CoalisのGPとして活躍される久保田氏のツイートの中から、選りすぐりのツイートを手嶋が深ぼっていくという企画になります。今回の収録では、2025年の久保田氏の挑戦から、Googleの「Notebook LM」やイノベーションを促進するエコシステム、セールスフォースのM&A戦略、データブリックスのシリーズJ調達など、注目トピックスに迫ります。久保田氏との本企画は、月に一度配信予定です。ぜひお聞きください!
【アジェンダ】
(0:00) 今回のpodcast/年末年始の目標設定について
(3:30) 2025年、久保田氏の活動について
(8:40) 話題の「NotebookLM」開発チームが独立!その背景と展望とは/「GoogleのNotebookLMチームが退職。新たにスタートアップ作るらしい VCがめちゃくちゃ群がってそう」https://x.com/kubotamas/status/1868673745696784608
(22:55) SalesforceのM&A戦略を深掘り/「Salesforceは多くのM&Aで、買う前に出資してる CVC大国の日本は参考にすべき」https://x.com/kubotamas/status/1864890435078160463
(35:20) データブリックス、巨額調達で企業価値10兆円/「シリーズJで10兆円バリューで1.5兆円調達 スモールIPOが話題の日本から見るとバグってるとしか」https://x.com/kubotamas/status/1869243471082778794
【出演者・会社情報】
久保田 雅也氏 (Coalis General Partner)
元WiLパートナー。伊藤忠商事を経て、リーマン・ブラザーズ証券やバークレイズ証券にて、世界のテクノロジー企業のM&Aアドバイザリーや資金調達支援を手掛ける。SMBC日興証券を経て、WiLの創業にパートナーとして参画。東京とシリコンバレーを拠点にスタートアップ投資や大企業のオープンイノベーションに従事。X(旧Twitter)や様々なメディアで最新テックトレンドについて発信を行う。
【参考URL】
Coalis HP
https://coalis.jp/
久保田 雅也氏のX
https://twitter.com/kubotamas
久保田氏 ー シリーズ1 配信分まとめ
-新シリーズ始動!WiL 久保田氏のキャリアを辿り人物像を紐解く ー リーマン・ショック、VC、海外リサーチ
-コラボ企画第2回!最先端のAIトレンドとWiL 久保田氏の思考を解き明かす ー AIトレンド、AI時代のツルハシ、YC W23
-コラボ企画 第3回!アメリカのVC環境の変化と116年の歴史から導き出された経営方針とは? ー セカンダリーファンドの出現、サティア・ナデラ、Bessemer Venture PartnersのVC経営
-コラボ企画 第4回!Sequoia Capitalの分社化、レイオフから見るVCの状況 ー サムアルトマン注目のLongevity(長寿)、ベンチャーキャピタリストになる方法、AIに対する投資の過熱
-コラボ企画 第5回!スタートアップの登竜門“Y Combinator”参加企業のその後 ー M&Aに向けて求められる動き方、ドットコムバブルとコロナバブルの類似点、ゾンビVCの増加と合併
-コラボ企画 最終回!回復の兆しを見せるIPO環境 ー テック企業の上場トレンドに迫る」Hopinの事業譲渡、InstacartのIPO、 アトツギ支援スタートアップ「Teamshares」
4
11 ratings
新年あけましておめでとうございます!2025年初の配信は、Coalis GPの久保田氏とのコラボ企画です!本企画は、CoalisのGPとして活躍される久保田氏のツイートの中から、選りすぐりのツイートを手嶋が深ぼっていくという企画になります。今回の収録では、2025年の久保田氏の挑戦から、Googleの「Notebook LM」やイノベーションを促進するエコシステム、セールスフォースのM&A戦略、データブリックスのシリーズJ調達など、注目トピックスに迫ります。久保田氏との本企画は、月に一度配信予定です。ぜひお聞きください!
【アジェンダ】
(0:00) 今回のpodcast/年末年始の目標設定について
(3:30) 2025年、久保田氏の活動について
(8:40) 話題の「NotebookLM」開発チームが独立!その背景と展望とは/「GoogleのNotebookLMチームが退職。新たにスタートアップ作るらしい VCがめちゃくちゃ群がってそう」https://x.com/kubotamas/status/1868673745696784608
(22:55) SalesforceのM&A戦略を深掘り/「Salesforceは多くのM&Aで、買う前に出資してる CVC大国の日本は参考にすべき」https://x.com/kubotamas/status/1864890435078160463
(35:20) データブリックス、巨額調達で企業価値10兆円/「シリーズJで10兆円バリューで1.5兆円調達 スモールIPOが話題の日本から見るとバグってるとしか」https://x.com/kubotamas/status/1869243471082778794
【出演者・会社情報】
久保田 雅也氏 (Coalis General Partner)
元WiLパートナー。伊藤忠商事を経て、リーマン・ブラザーズ証券やバークレイズ証券にて、世界のテクノロジー企業のM&Aアドバイザリーや資金調達支援を手掛ける。SMBC日興証券を経て、WiLの創業にパートナーとして参画。東京とシリコンバレーを拠点にスタートアップ投資や大企業のオープンイノベーションに従事。X(旧Twitter)や様々なメディアで最新テックトレンドについて発信を行う。
【参考URL】
Coalis HP
https://coalis.jp/
久保田 雅也氏のX
https://twitter.com/kubotamas
久保田氏 ー シリーズ1 配信分まとめ
-新シリーズ始動!WiL 久保田氏のキャリアを辿り人物像を紐解く ー リーマン・ショック、VC、海外リサーチ
-コラボ企画第2回!最先端のAIトレンドとWiL 久保田氏の思考を解き明かす ー AIトレンド、AI時代のツルハシ、YC W23
-コラボ企画 第3回!アメリカのVC環境の変化と116年の歴史から導き出された経営方針とは? ー セカンダリーファンドの出現、サティア・ナデラ、Bessemer Venture PartnersのVC経営
-コラボ企画 第4回!Sequoia Capitalの分社化、レイオフから見るVCの状況 ー サムアルトマン注目のLongevity(長寿)、ベンチャーキャピタリストになる方法、AIに対する投資の過熱
-コラボ企画 第5回!スタートアップの登竜門“Y Combinator”参加企業のその後 ー M&Aに向けて求められる動き方、ドットコムバブルとコロナバブルの類似点、ゾンビVCの増加と合併
-コラボ企画 最終回!回復の兆しを見せるIPO環境 ー テック企業の上場トレンドに迫る」Hopinの事業譲渡、InstacartのIPO、 アトツギ支援スタートアップ「Teamshares」
52 Listeners
4 Listeners
16 Listeners
214 Listeners
2 Listeners
13 Listeners
0 Listeners
8 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
0 Listeners