フレンチ・クラシック・カフェ

#170 紆余曲折を経てヒット、マスネの歌劇『ウェルテル』


Listen Later

ジュール・マスネの3回目となる今回は、歌劇『ウェルテル』を取り上げます。


原作はゲーテの『若きウェルテルの悩み』(1774年)で、当時ドイツの革新的文学運動「疾風怒濤」の代表作として知られますが、これに呼応するかのようなドラマティックな曲が『ウェルテル』にもみられます。


「春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか」は、ゲーテも愛読していたオシアンの詩に託して、片想いの相手のシャルロットにウェルテルが自分の気持ちを吐露する歌で、とても情熱的な曲です。


最後にウェルテルがピストル自殺を遂げてしまうこの『ウェルテル』は、家族向けの舞台を志向していたパリ・オペラ・コミック座での初演を拒否されましたが、ウィーン宮廷歌劇場がマスネの『マノン』の成功を聞きつけ、ドイツ語翻訳版で1892年にウィーンで初演。翌年パリ・オペラ座でフランス語版が上演、1903年の再演後に聴衆の心を掴み、1960年代までに1300回以上も上演されるヒット作となりました。


中田昌樹さんの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Facebook⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では番組内の内容をさらに視覚的にも拡めています。ぜひご覧ください。 


【出演】中田昌樹(指揮者) 

【演奏】ジュール・マスネ作曲 『ウェルテル』より第3幕「春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか」

    ジャン=クロード・カサドシュ/指揮 マルクス・ハドック /テノール リール国立管弦楽団/演奏

     イントロ&エンディング ドビュッシー『小さな黒人』 江澤隆行 

【提供】笹川日仏財団

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

フレンチ・クラシック・カフェBy 笹川日仏財団

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

2 ratings


More shows like フレンチ・クラシック・カフェ

View all
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 by バタやん(KODANSHA)

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

10 Listeners

聴く講談社現代新書 by kodansha

聴く講談社現代新書

11 Listeners

マインドフルネス瞑想ガイド by MEDITERRACE

マインドフルネス瞑想ガイド

10 Listeners

超リアルな行動心理学 by FERMONDO

超リアルな行動心理学

22 Listeners

好書好日 本好きの昼休み by 朝日新聞ポッドキャスト

好書好日 本好きの昼休み

0 Listeners

朗読のアナ 寺島尚正 by roudoku iqunity

朗読のアナ 寺島尚正

7 Listeners

本の話 ポッドキャスト by 文藝春秋BOOKS

本の話 ポッドキャスト

1 Listeners

安住紳一郎の日曜天国 by TBS RADIO

安住紳一郎の日曜天国

181 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

25 Listeners

もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」 by NHK (Japan Broadcasting Corporation)

もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」

4 Listeners

ゆる音楽学ラジオ by ゆる音楽学ラジオ

ゆる音楽学ラジオ

3 Listeners

日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

日本一たのしい哲学ラジオ

11 Listeners

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI by J-WAVE

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI

16 Listeners

TOKYO MUSIC INSTITUTE for classical music by ニッポン放送

TOKYO MUSIC INSTITUTE for classical music

3 Listeners