
Sign up to save your podcasts
Or
バフェット・コード社とバフェコさんのこれまでの道のりについて振り返った前半に続いて、後半はこれからのバフェット・コード社のビジョンについて詳しくお伺いしました。多くの人が使うサービスを少人数で運営される中での組織運営のこだわりや今後のサービス開発方針など興味深い話がてんこ盛りです。
【アジェンダ】
0:00〜現在の組織体制とプロダクトレッドグロースとしてのバフェットコード
3:00〜投資銀行時代の同僚や業界にも広がっているサービス認知
4:00〜「シンプルであること」プロダクトにおいて1番こだわっているポイント
6:00〜バフェットコードのデータ収集源と構造化
8:00〜先日実装されたスタートアップデータベースはいつから構想していたのか
12:00〜今後のサービス開発方針、双方向のコミュニケーションツールとなり得るIRツールとしてのバフェットコードの未来
15:00〜エポックメイキングとしてのココナラ社のIR事例。通常2〜300回のIR動画が1万回超の再生
17:00〜先日発表された資金調達について、Exitの目線感
19:00〜バフェットコードとして追っている目標、2023年中の100万MAUと数年以内のARR30億円
21:00〜現在の顧客層と今後狙っているターゲット
24:00〜意識しているのは「ルパン」的な組織。バフェコさんの組織運営スタイル
28:00〜バフェコさんが感じているVCに関する課題感
35:00〜PRコーナー、「どうせ登記簿取るならバフェット・コード!」サイト上で登記簿も取得可能!
【出演者】
バフェット・コード氏 Twitter
https://twitter.com/buffett_code
バフェット・コード HP
https://www.buffett-code.com/
資金調達ニュース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000108785.html
4
11 ratings
バフェット・コード社とバフェコさんのこれまでの道のりについて振り返った前半に続いて、後半はこれからのバフェット・コード社のビジョンについて詳しくお伺いしました。多くの人が使うサービスを少人数で運営される中での組織運営のこだわりや今後のサービス開発方針など興味深い話がてんこ盛りです。
【アジェンダ】
0:00〜現在の組織体制とプロダクトレッドグロースとしてのバフェットコード
3:00〜投資銀行時代の同僚や業界にも広がっているサービス認知
4:00〜「シンプルであること」プロダクトにおいて1番こだわっているポイント
6:00〜バフェットコードのデータ収集源と構造化
8:00〜先日実装されたスタートアップデータベースはいつから構想していたのか
12:00〜今後のサービス開発方針、双方向のコミュニケーションツールとなり得るIRツールとしてのバフェットコードの未来
15:00〜エポックメイキングとしてのココナラ社のIR事例。通常2〜300回のIR動画が1万回超の再生
17:00〜先日発表された資金調達について、Exitの目線感
19:00〜バフェットコードとして追っている目標、2023年中の100万MAUと数年以内のARR30億円
21:00〜現在の顧客層と今後狙っているターゲット
24:00〜意識しているのは「ルパン」的な組織。バフェコさんの組織運営スタイル
28:00〜バフェコさんが感じているVCに関する課題感
35:00〜PRコーナー、「どうせ登記簿取るならバフェット・コード!」サイト上で登記簿も取得可能!
【出演者】
バフェット・コード氏 Twitter
https://twitter.com/buffett_code
バフェット・コード HP
https://www.buffett-code.com/
資金調達ニュース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000108785.html
51 Listeners
4 Listeners
16 Listeners
216 Listeners
2 Listeners
13 Listeners
0 Listeners
8 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
0 Listeners