
Sign up to save your podcasts
Or
時間栄養学のじかん。
今回は、「4月は宇宙の話をやってみよう」キャンペーンに乗らせていただき、地球のリズムのお話をします◎ 私達生物は地球が自転する約1日のリズム(サーカディアン・リズム)の影響をめちゃめちゃ受けますが、実はさらに大きなリズムを地球は持っていたりします。
【参考文献】
ミランコビッチ・サイクル
【話すひと】
新田 理恵 Lyie Nitta
管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。
普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。
https://tab-el.com/
instagram @lyie_n
#科学系ポッドキャストの日
(もしかしてこれ、4月中じゃなくて4/10に話さないといけなかったかな。笑
まぁ、いいか。笑)
時間栄養学のじかん。
今回は、「4月は宇宙の話をやってみよう」キャンペーンに乗らせていただき、地球のリズムのお話をします◎ 私達生物は地球が自転する約1日のリズム(サーカディアン・リズム)の影響をめちゃめちゃ受けますが、実はさらに大きなリズムを地球は持っていたりします。
【参考文献】
ミランコビッチ・サイクル
【話すひと】
新田 理恵 Lyie Nitta
管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。
普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。
https://tab-el.com/
instagram @lyie_n
#科学系ポッドキャストの日
(もしかしてこれ、4月中じゃなくて4/10に話さないといけなかったかな。笑
まぁ、いいか。笑)
26 Listeners
8 Listeners
3 Listeners
10 Listeners
16 Listeners
1 Listeners
128 Listeners
0 Listeners
43 Listeners
10 Listeners
5 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
21 Listeners
0 Listeners