
Sign up to save your podcasts
Or
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
今回は、愛知県在住、45歳、180cm、60Kg、男性リスナーさんから質問および感想をいただいております。
質問:いつも楽しく拝聴しています。股関節や腰回りの硬さについての相談があり投稿します。子供の頃から体がかなり硬く、長座ができません。膝を伸ばして座ると骨盤が後傾し、背筋を伸ばして座れません。開脚時も同じでそもそも骨盤が立たないので、前屈どころか腰を曲げないと座っていることすらできません。また、仰向けで寝た状態で片足を伸ばし、もう片方の膝を腕で抱えようとすると、太ももが45度ぐらいのところで引っかかってしまい、それ以上曲がりません。この時に引っかかるのは鼠蹊部の筋か骨が当たっている感じで、お尻の筋肉は全く伸びてません。
骨格的に治らないものだと諦めていましたが、仲野先生のラジオを聞いて、毎日伸ばせば治るんじゃないかと思い、ストレッチなどをしていますが,あまり改善が実感できてません。ラジオを聞く前からランニングは続けており、タイムを伸ばしたいのですが、身長の割にストライドが短く、意識して走ってもなかなか伸びません。これも股関節が硬いのが影響してるのではないかと思っています。何かアドバイスいただけたら幸いです。
<感想>
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
5
33 ratings
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
今回は、愛知県在住、45歳、180cm、60Kg、男性リスナーさんから質問および感想をいただいております。
質問:いつも楽しく拝聴しています。股関節や腰回りの硬さについての相談があり投稿します。子供の頃から体がかなり硬く、長座ができません。膝を伸ばして座ると骨盤が後傾し、背筋を伸ばして座れません。開脚時も同じでそもそも骨盤が立たないので、前屈どころか腰を曲げないと座っていることすらできません。また、仰向けで寝た状態で片足を伸ばし、もう片方の膝を腕で抱えようとすると、太ももが45度ぐらいのところで引っかかってしまい、それ以上曲がりません。この時に引っかかるのは鼠蹊部の筋か骨が当たっている感じで、お尻の筋肉は全く伸びてません。
骨格的に治らないものだと諦めていましたが、仲野先生のラジオを聞いて、毎日伸ばせば治るんじゃないかと思い、ストレッチなどをしていますが,あまり改善が実感できてません。ラジオを聞く前からランニングは続けており、タイムを伸ばしたいのですが、身長の割にストライドが短く、意識して走ってもなかなか伸びません。これも股関節が硬いのが影響してるのではないかと思っています。何かアドバイスいただけたら幸いです。
<感想>
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
15 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
17 Listeners
0 Listeners
3 Listeners
5 Listeners
9 Listeners
0 Listeners
4 Listeners
6 Listeners
12 Listeners
3 Listeners
3 Listeners
9 Listeners
10 Listeners
17 Listeners
0 Listeners
131 Listeners
8 Listeners
6 Listeners
0 Listeners
0 Listeners