Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア「アイスム」がお届けします。スープ作家の有賀薫さんによる「聴くレシピ」。スープを一品作る時間を、ラジオを聴くようにお楽しみください。アイスムのWEBサイト www.ism.life ではテキスト版も掲載中!This is a Japanese program.... more
FAQs about 耳で楽しむおいしいスープレシピ|アイスム:How many episodes does 耳で楽しむおいしいスープレシピ|アイスム have?The podcast currently has 49 episodes available.
July 10, 2023今井亮さんに教わる、アウトドアで楽しむ「麻婆豆腐」スープ作家 有賀薫さんの声でお届けする“聴くレシピ”。今年もキッチンを飛び出し、キャンプ場からアウトドア特別編をお届けします!今回は、中華料理から家庭料理まで幅広いレシピを手がける、料理家の今井亮さんをゲストにお迎えして、前編と後編で一品ずつ「アウトドアで楽しめる中華レシピ」をご紹介します。前編はシンプルな食材で本格的な味わいが楽しめる今井さんの「麻婆豆腐」です。アウトドアで作ると、においや音などを気にすることなく、より自由に豪快に作れるという利点があります。また、フライパン一つでサッと作れるので、アウトドア向きと言えるかもしれません。アウトドア気分で、ぜひ一緒に作ってみてくださいね!レシピの詳細はアイスムWEBサイトにも掲載しています。https://www.ism.life/...more31minPlay
June 07, 2023きのこと豆苗、たまごのスープ/しいたけのヴィーガンそぼろ疲れたときにこそ聴いて欲しい、スープ作家 有賀薫さんの“聴くレシピ”をお届けします。梅雨シーズンは買い物へ行くのも大変ですし、野菜の価格が高騰することも。今回は、そんな時でも比較的価格が安定しているきのこと豆苗を使った、「きのこと豆苗、たまごのスープ」を紹介します。うまみと栄養がたっぷりで、ほっとできる優しい一品です。そして、副菜として「しいたけのヴィーガンそぼろ」の作り方もご紹介します。ぜひ聴きながら一緒に作ってみてください!<材料・作り方はこちら>https://www.ism.life/soup/034.html...more27minPlay
May 02, 2023新じゃがいもとベーコンのミルクスープ/プチトマトのしょうがマリネ疲れたときにこそ聴いて欲しい、スープ作家 有賀薫さんの“聴くレシピ”をお届けします。今回は、新緑のこの季節におすすめしたい!旬の新じゃがいもを使った「新じゃがいもとベーコンのミルクスープ」を作ります。じゃがいもとベーコンの旨味がたっぷり!そしてハーブが爽やかに香る、春らしい一品です。スープを煮込む間にできる副菜として、「プチトマトのしょうがマリネ」の作り方もご紹介します。ぜひ聴きながら一緒に作ってみてくださいね!<材料・作り方はこちら>https://www.ism.life/soup/033.html...more21minPlay
April 03, 2023有賀薫さんがアイスム編集部と語る、おうちごはんを10倍楽しむ方法スープ作家 有賀薫さんの声でお届けする“聴くレシピ”として、2020年にスタートした『耳で楽しむおいしいスープレシピ』。いつもは音でレシピをご紹介していますが、今回は「おうちごはんを10倍楽しむ方法」をテーマにスペシャルトークをお届けします!料理をしながら、あるいはコーヒーを飲みながら、有賀さんとアイスム編集部スタッフ(中辻・虫明)の楽しいトークをお楽しみください♪<記事はこちら>https://www.ism.life/soup/032.html...more23minPlay
February 03, 2023ひらひら野菜の豚汁/にんじんの塩きんぴら疲れたときにこそ聴いて欲しい、スープ作家 有賀薫さんの“聴くレシピ”をお届けします。今回は、簡単で栄養たっぷり!無敵のメニュー「豚汁」です!ただ、豚汁と言っても、いつもの豚汁とは一味違います。栄養が豊富な根菜をピーラーで“ひらひら”に切る、「ひらひら野菜の豚汁」です。食感が新しく、食べ応えもあって、ふわりと香る味噌が食欲をそそります。さらに、余ったにんじんでもう一品!サッと作れる副菜として「にんじんの塩きんぴら」の作り方もご紹介します。ぜひ聴きながら一緒に作ってみてください。<材料・作り方はこちら>https://www.ism.life/soup/031.html...more27minPlay
January 05, 2023白菜と油揚げ、豆腐の精進スープ/高菜入りの炒り卵疲れたときにこそ聴いて欲しい、スープ作家 有賀薫さんの“聴くレシピ”をお届けします。新年最初にご紹介するのは、「白菜と油揚げ、豆腐の精進スープ」。旬の白菜と大豆の旨みがたっぷりで、ごま油としょうががふわりと香る、滋味深く、からだにやさしい一品です。さらに、サッと作れる副菜「高菜入りの炒り卵」もあわせてご紹介します!ぜひ聴きながら一緒に作ってみてください。<材料・作り方はこちら>https://www.ism.life/soup/030.html...more21minPlay
December 05, 2022鶏肉入りのダブルコーンチャウダー/びろーどレタス疲れたときにこそ聴いて欲しい、スープ作家 有賀薫さんの“聴くレシピ”をお届けします。今回作るのは、2種類のコーン缶を使い、コーンの甘みとバターのコクでまろやかに仕上げた「鶏肉入りのダブルコーンチャウダー」。ほっと温まる、具だくさんのおいしいスープです!そして、副菜として「びろーどレタス」の作り方もご紹介します。ぜひ聴きながら一緒に作ってみてください。<材料・作り方はこちら>https://www.ism.life/soup/029.html...more22minPlay
November 04, 2022豚ひき肉とれんこんのあんかけごはん疲れたときにこそ聴いて欲しい、スープ作家 有賀薫さんの“聴くレシピ”をお届けします。今回作るのは、秋から冬にかけて粘りと甘みが強くなるれんこんを使った、「豚ひき肉とれんこんのあんかけごはん」。朝晩冷え込むこの時季に体をほっこり温めてくれる、秋らしくて満足感のある一品です!ぜひ聴きながら一緒に作ってみてください。<材料・作り方はこちら>https://www.ism.life/soup/028.html*余ったしいたけで作る副菜「しいたけの焼きびたし」のレシピもご紹介しています!...more19minPlay
October 03, 2022鮭とまいたけのトマトクリームスープ疲れたときにこそ聴いて欲しい、スープ作家 有賀薫さんの“聴くレシピ”をお届けします。今回は秋の食材の代表格、鮭ときのこを使った「鮭とまいたけのトマトクリームスープ」を作ります。クリーミーなスープに旬の旨みをたっぷり閉じ込めた、まろやかで味わい深い一品です。ぜひ聴きながら一緒に作ってみてください。<材料・作り方はこちら>https://www.ism.life/soup/027.html*余った玉ねぎ1/2個を使った副菜レシピもご紹介しています!...more18minPlay
September 05, 2022お月見とろろ汁/さつまいものお焼き疲れたときにこそ聴いて欲しい、スープ作家 有賀薫さんの“聴くレシピ”をお届けします。今回は、月が美しい季節にぴったりの一品「お月見とろろ汁」を作ります。さらに副菜として、余った卵白で作る「さつまいものお焼き」の作り方もご紹介します。ぜひ聴きながら一緒に作ってみてください。レシピの詳細はアイスムWEBサイトにも掲載しています。https://www.ism.life/...more20minPlay
FAQs about 耳で楽しむおいしいスープレシピ|アイスム:How many episodes does 耳で楽しむおいしいスープレシピ|アイスム have?The podcast currently has 49 episodes available.