このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
第238回は、読者のお便りを元にクレジットカードとポイ活について語ります。
▼ お知らせ
ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。
かいだん - LISTEN
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
お便りフォーム
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● Twitterアカウント
● ハッシュタグ #kaidancast
● Twitterコミュニティ
● Discordコミュニティ
ニュースレターはじめました登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
「かいだん」ニュースレター
取り上げた話題いただいたお便り
初めて投稿させていただきました、いつぞやのポットキャストギャザリングを現地で観覧し、それ以来拝聴しております。ウガです。
以前ポイ活のお話をされていましたので、お聞きしてみてもイイかなと思ってご質問させていただきます。
クレジットカードに関してなのですが、現在私は
■LINEpayカード(VISA)
■楽天カード(master)
■JCBオリジナル(JCB)
の、3枚を所持しており、LINEpayカードをメイン使用としていましたが、
「linepay」の「paypay」統合につき、ポイントが一切つかなくなってしまったのでVISAで移行先を探しております。
残り2枚への移行のみで済ませることも可能ではありますが、VISAでも1枚持っておきたいこともあり、参考までにお二人のご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
神奈川県
ウガ
◇ Visa LINE Payカード終了以前から予告されていたLINE Payサービス終了が2025年4月末と正式に発表され、これに伴いLINE Payのクレジットカード「Visa LINE Pay」も終了に。
LINE Pay、ついに日本のサービスを終了 25年4月末 - Impress Watch
なお、これまでに溜まったLINE PayポイントはPayPayポイントに引き継げる。
LINEポイントからPayPayボーナスへの交換を開始 | PayPay株式会社
◇ LINEポイントがつかいにくいLINE Payが使える店はそこまで多くないが、PayPay加盟店ならLINE Payが使えるのでエリアはPayPay相当と言ってもいい。
PayPay加盟店でLINE Payが使えます!
◇ Visa LINE PayのキャンペーンVisa Line Payのプリペイドカードをスマートフォンで発行し、タッチ決済すると3%還元するキャンペーンが未だに続いている。上限1,000ポイントなので月33,333円くらい使うとちょうどいい。
【要エントリー】Visa LINE Payプリペイドカード Visaでタッチ3%還元キャンペーン|LINE Pay
◇ 三井住友カード上位のゴールドカードは1度でも年間100万円を使うとその後の会費がずっと無料になるほか、その後も年に100万円使うと1万ポイントが還元される。基本は200円1ポイントの0.5%還元だが、年100万円きっちり使うと1.5%還元になる計算。
クレジットカードの三井住友カード
◇ 三井住友カードの7%還元大手ではファミリーマートを除くコンビニのほか、飲食ではマクドナルド、ゼンショー系、すかいらーく系のお店でクレカのタッチ決済を使うと7%還元が得られる。この還元はゴールドではなく標準の三井住友カードも対象。
対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!|クレジットカードの三井住友VISAカード
◇ PayPayステップ「200円以上の支払いを月30回以上」「月の支払金額が10万円以上」でポイント還元が+0.5%に。さらにクレジットカードをゴールドにすると+0.5%になるが、年会費が11,000円なので、年100万円を超えてからやっとお得になる計算。
PayPayステップ - キャッシュレス決済のPayPay
◇ PayPayと家計簿サービスの連携PayPayそのものは連携していないが、PayPayの支払いをPayPayカードで行えばPayPay経由で明細は記録される。ただしPayPayにチャージした金額での支払いは明細記録の対象外。
以下、freeeで取り込んだPayPayカードのサンプル。画像が見えない人はLISTENをご覧ください。
◇ Vpass
三井住友カード系列の管理サービス。別ブランドでもサービスが1つのアプリにまとめられる。たとえば三井住友カードとVisa LINE Payカードは同じアプリでの管理になる。
三井住友カード会員向けサービス「Vpass」ログイン
◇ PayPayカードは複数持てる
8月7日から複数枚発行が可能に。なお明細を分けたい場合はそれぞれ口座を分ける必要がありそう。
PayPayカードが複数枚発行可能に | PayPay株式会社
編集後記カイ三井住友カードの1万ポイントを頑張れない理由を補足すると「がんばったところで最大1.5%だと他のクレカと同レベル」「Visa LINE Payは3%と還元率が高いので頑張る意味がある」というところですかね。
dカードはドコモ回線の紐付けが面倒なのとd払いじゃないとあまりポイントが良くならない、楽天カードは楽天経済圏以外ではあまり意味が無いということで、本編ではそこまで前向きじゃなかったのですがPayPayをゴールドにするのがよさそうかなと思っています。今や生活の支払いほとんどクレカになっているので、それをPayPayに振り向ければ年100万円以降はどんどんお得になるので。
というわけで自分のクレカのいい見直しにもなりました。お便りありがとうございます。ウガさんのその後についてもお便りお待ちしております。
この内容を自分なりにブログにまとめたのでよろしければこちらもどうぞ。
Visa LINE Payカード終了後のクレジットカード使い方を考える - カイ士伝
うすだ
正直、0.5%か1%かとかさほど気にする必要がないのではと思ってます。自分が気に入る仕組みを見つけるのが重要なんではないかと
LISTENで開く