
Sign up to save your podcasts
Or
今回の雑談内容は、昨年末に何十人もの人がとある建物に立てこもり、暗闇の中、火のついたろうそく片手に、ふっかつのじゅもんのような歌詞の「神を讃える歌」を何度も何度も歌い続けた時の話です。シュワキマセリ。
無神論者は寝起きで少し寝ぼけ気味。信者は仕事後で比較的シャキッと。でも、編集時に聞き直すと、このくらいのテンポ感がちょうど良いと感じることも。今後は試行錯誤を重ねる迷走感を楽しんでいただければと。
もう2024年が終わります。さっさと過ぎ去れとも思いつつ、1日の経過が早過ぎるとも感じているので、それはなんかもったいない感じ。そう言っている間にも、時間は過ぎていきます。時間は有限なんですよね。
iPhoneを新調。前回もそうでしたが、データ移行すると再生不可能になる曲が増える。PCにデータがあるからいいけど、聞くまでに時間がかかる。便利な時代になったと言うけど、それは使う側の力量次第ですね。
東京は完全に冬がスタート。私の周りではインフルエンザや風邪が大流行中で、職場は完全に病院の待合室。「自分の周り」というと、2024年は「死」がとても身近に感じる年でした。人生なんてあっという間だなと。
遅ればせながら、最近あらゆる生成AIのサービスに触れています。仕事でも使う頻度が格段に上がりました。でも、AIにもジャンルがたくさんあるから、たくさん課金することに気が引けます。全部一緒にしてえ…。
ChatGPTに今回の感想を聞きました。「現実や信念に対する葛藤がユーモアを交えて語られ、社会や自己について考えさせられます。自己の行動が他者にどう映るかについて共感でき、深い思索を促される内容です」
私たちについてChat GPTに聞くと「日常の出来事や小さな気づきをテーマに雑談形式で話が進められています。視点の違いから得られる新たな発見について考察しています。」と。ここの文章で判断してるのかな。
無神論者が妄想じみた話をしています。が、いま限界を迎える移民問題解決に向けて奮闘するメローニ首相が就任する前のイタリアで、5年間住んだ実体験をもとにした話です。何よりも教育と科学が一番大事(話飛躍)。
若干の音量差があるかと思います。ご了承ください。今回、政治の話をするかしないかの相談から始まったので、ぬるっと雑談が始まっています。いまだトークスタイルが定まらない迷いに溢れる両者をお楽しみください。
The podcast currently has 290 episodes available.
25 Listeners
215 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
129 Listeners
41 Listeners
24 Listeners
3 Listeners
54 Listeners
8 Listeners
10 Listeners
7 Listeners
0 Listeners
15 Listeners
5 Listeners