Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 藤田一照「仏教で人生はもっと面白い!?」:How many episodes does 藤田一照「仏教で人生はもっと面白い!?」 have?The podcast currently has 109 episodes available.
November 26, 2016【第37回】蕎麦屋で講義① 目と脳の深〜い関係みなさんこんにちは。今回の配信は、先日都内のある蕎麦屋さんで食事をしながら収録したものです。面白い話が聞けるともったいないので念のため録音していたらやっぱり!藤田一照さんが次のテーマとしているらしい目と脳についての深〜いお話が聞けました!そしてそこからなんと「只管打坐」とはなにか、について話は展開してゆきます…※ほんとうに食事中の雑談を録音したものなので お蕎麦を啜っている音や、お店の中の テレビの音声がそのまま収録されています。 お聞き苦しいとは思いますが 本来なら配信しないものを あまりにも面白いのでおすそ分けしたい!という思いでの 配信だと思って、ご容赦願います。・脳を休める眼帯ワーク?・クラニオセイクラルセラピーとは・インサイドアウトと、アウトサイドイン?・ゴリラの観察の仕方と坐禅の態度の関係・坐禅をインサイドアウトで出来ないか?などなど。。。ではごゆっくり愉しみ下さい!追記今回、録音が長くなりましたので只管打坐に関して話している後半部分は次回配信いたします。==========蕎麦屋で只管打坐1.mp3...more13minPlay
November 21, 2016【第36回】マインドフルネスと禅の対話【熊野宏昭✕木蔵シャフェ君子✕藤田一照!】おまたせした分、とてもとても濃いゲストをお迎えし藤田一照さんとのとてもとても濃い「対話」をお届けします!今回のゲストは…曹洞宗総合研究センター主催のシンポジウム「マインドフルネスと只管打坐の対話」に講師として出演した早稲田大学教授で、マインドフルネスなどを含む新世代の認知・行動療法を実践する熊野宏昭教授。もうひと方は、藤田一照さんと親しいグーグルのマインドフルネスプログラムの教師であり日本に紹介、普及を精力的に実践している木蔵シャフェ君子さん。この濃〜い三人がシンポジウムを終えての感想から始まりマインドフルネスと、曹洞宗の坐禅の根幹である「只管打坐」との関係について非常に深く、叡智に満ちた対話を交わしております!・マインドフルネスと仏教はひとつである?・只管打坐とはなんなのか?・臨床マインドフルネスと仏教的マインドフルネス?・マインドフルネス実践の4ステップ・有心から無心へ・お坊さんにもっと教えてほしい!・実践によって気づきが進んでいくなどなど・・・ごゆっくりお愉しみ下さい☆=============藤田熊野木蔵対談2無難Ver..mp3...more17minPlay
November 13, 2016【Re:番外編with林映寿さん・2】自分が愉しむから◯◯できる?!グランピングに筆遊び、メルマガまでこなすマルチな活動を続ける林さん。今回で番外編林さんSPは最終回です。林さんがなぜスラックラインを始め筆遊びやグランピングを始めた理由に始まりメルマガを始めたきっかけやネットなどのITや、ハガキなどのアナログのツールについて流行り廃りという単純な理由ではなく本当は何に価値があるのか、など…お寺さんはもとより自分でこれから何かを始めようとする人にとってとても参考になるアドバイスが満載です。どうぞ、ごゆっくりお愉しみ下さい!==========Re:番外編2.mp3==========...more13minPlay
November 07, 2016【Re:番外編with林映寿さん・1】遊びこそ防災?!スラックライン寺の林映寿さんとお寺や宗教者における防災についての研修会でお会いする機会を得ました。「遊びこそ防災?!」林さんの浄光寺でスラックラインを始めとして成果を上げている”村おこし”ならぬ”寺おこし”について詳しく話を聞いてきました。そこには「遊び」が「防災」につながる面白い秘密があったのです!どうぞごゆっくりお愉しみ下さい。追記収録時の機材の設定に失敗し音質が低く聞き取りにくいことをご了承下さいm(_ _)m==========Re-番外編1.mp3==========・...more12minPlay
October 28, 2016【番外編@小布施】お寺がスラックラインパーク!林映寿さん登場!藤田一照さんも大好きなスラックライン。お寺の境内にスラックラインパークを作りたった3年で世界チャンピオンを出すまでになった信州小布施・浄光寺。今回は恒例の(?)スピンオフ企画。その立役者の浄光寺副住職、林映寿さんにインタビューしました。間近で見るスラックラインの「トリック」と呼ばれるアクロバティックな技はすごい!このスラックラインパークはいわゆる指導者がおらず子どもたち自身が自主性を持って世界を目指す、つまり楽しくてやっているから上達してゆくというそんな状況になっているそうです。また、「グランピング」という新しいキャンプのスタイルを提案しなんと「墓地」の間にサイトを設けてツリーハウスやウッドデッキ、空中テントやキャンプファイヤーサイトなど子供から大人までゆっくりした時間を楽しむそんな”しかけ”も作り出しています。地域や子どもたちにとってお寺がどんなことができるのか全く新しい、希望に溢れた提案をワクワクに満ちた境内を実際に歩きながら実況中継?のように映寿さんに聞くことが出来ました。※しかも、デモを見せてくれた世界チャンピオンの 現役高校生・木下くんと、始めて4ヶ月の佐藤くん、 そして日本ジュニアチャンピオンの 林さんのご子息、小3の林映心くんに 直接インタビューさせていただきました! 貴重な音源です!では、どうぞお愉しみください!==========第36回小布施SP.mp3...more20minPlay
October 22, 2016【第35回】寝ることは失敗ではなく○○?プライベートな東北旅行中の藤田一照さん。今回はクルマの中での収録です。※音質がわるき聞きづらいことを お詫びいたします。今回は「武術シリーズ」はちょっとお休みして坐禅や瞑想などを実践してる人にとって最大の課題でもある「眠り」についてお話いただきました。・「眠り」のおもしろさ・なるべく起きていながら眠る?・眠りと喧嘩しない・スタラックラインに学ぶ「眠り方」・生活のリズムと眠り・「しゃあないな」・寝てしまうことは「失敗」ではなく「学び」・眠りの原因は「退屈」?・「寝グセ」はなかなか治らない?などなど・・・坐禅や瞑想中に眠ってしまう・・・そんな方には、「眠りとの付き合い方」の変わるお話です!では、ごゆっくりお愉しみください。==========第35回眠り.mp3==========...more18minPlay
October 14, 2016【第34回】ソマティック禅SP!超豪華ゲスト?!藤田一照✕田中千佐子✕藤本靖?!今回は藤田一照さんが開催している「ソマティック禅」シリーズの第1弾、アレクサンダーテクニークの教師でありダートプロシージャーをベースとしたワーク、通称「エヴォ・ワーク」提唱者の田中千佐子先生がゲストで登場です!さらに・・・(゚A゚;)ゴクリなんと一般の参加者として来場していた今をときめく大人気の「身体論者」である「藤本靖」さんも出演してくださいました!ソマティック界隈の方垂涎の豪華キャストです!そしてもちろん内容も盛り沢山!・進化論的に坐禅を観ると?!・エヴォ・ワークのアイディアとは?・何億年の進化を5時間で体験?・カラダの中に進化の過程を探求?・教えるのではなく、探求する・進化は生き延びていくため・系統発生と個体発生の関係・化石に残るのと残らない進化・骨のワークと内蔵のワークの統合が起きる?・一照さんがソマティックワークをするわけ・進化の究極としての坐禅?などなど!何度も聞き直して味わいたいような贅沢な内容です。では、ごゆっくりお愉しみください。==========第34回ソマティック禅.mp3==========...more19minPlay
October 07, 2016【第33回】Tokyo FM に潜入!「答えがないのが答え」?みなさんこんにちは!Tokyo FM World "Zen"という番組に出演している藤田一照さん。今回はディレクターの橿棒純さんにこの番組が始まった経緯や番組の目的などをTokyoFMのスタジオで収録させていただきました!TOKYO FM WORLD "ZEN"http://tunein.com/radio/ZEN--Japanese-Spirituality--p827752/・藤田一照さんにどうアクセスしたか?・やはり東京◯リンピックへ向けて?・ディレクターも「禅的」になった?・禅には「◯◯」がないのが答え・海外でも気軽に聞かれるメディア・この時代にどう「伝える」のか・中学2年生に向けて話す?・一照さんのあふれる教養(笑)などなど・・今回はゆるく楽しい内容になっておりますのでお気楽にお愉しみ下さい。==========第33回 TokyoFM.mp3==========...more17minPlay
October 01, 2016【第32回】待望の?!禅と武術シリーズ開幕!いよいよ一照さんの大好きな「武術」に切り込んでいきます。・仏法は生活より大きい?・世法と仏法とは?・最近の「武術」での出会いについて・韓氏意拳の面白さ・光岡英稔氏との出会い・リアクションからレスポンスへ?・踏ん張らずに動く?・武術もボディワークも禅のリソース?・「刀禅」とは?・禅もそもそも「ソマティック」?どうぞ、ごゆっくりお愉しみ下さい。第32回a.mp3...more22minPlay
September 24, 2016【第31回】背骨は曲がるとこではなく◯◯◯ところ?ソマティック禅のワークショップで藤田一照さんのパートナーであり【エヴォ・ワーク】の提唱者である田中千佐子先生のインタビュー・第2段です。今回もココロとカラダをつなぎ本当の身体感覚を取り戻すヒントがいっぱい隠されたお話です。・骨のそばの小さい筋肉から動く・枠の中での自由を探る・制約を利用して新たな可能性がひらく?・ヨガのアーサナも次元が変わる?・「目標」を設定するのは間違い?・背骨は曲がるとこではなく支えるところ?・体軸を体感する身体感覚を養う・年をとってもカラダの可能性はまだまだあるでは、ごゆっくりお愉しみ下さい。・・・・・田中千佐子先生2.mp3...more17minPlay
FAQs about 藤田一照「仏教で人生はもっと面白い!?」:How many episodes does 藤田一照「仏教で人生はもっと面白い!?」 have?The podcast currently has 109 episodes available.