今回の内容について
今回は、ニュースでご存じの方も多いかもしれませんが、補助金の組織的な不正により事実上停止となった中小企業デジタル化応援隊事業、これは不正はなくとも、正直うまくいっているとは言いがたい認知度の低さでした。
その背景理由は、一見関係なさそうなPaidyをPayPalが買収するなど盛り上がっているBNPL(=Buy Now Pay Later)要は後払い、の盛り上がりに繋がっているように思います。その辺りを、今回は雑談回として思うがままにしゃべっています。ゆったりお聞き頂ければ幸いです。
関連ニュース
【調査報道23時】8回着替えて5万円 コロナ補助金 組織的不正受給の手口デジタル化応援隊事業に関する自主返還等の受付窓口の設置について (METI/経済産業省)BNPLなぜ伸びる? 日本市場特有の理由とは(1/3 ページ) – ITmedia ビジネスオンラインBNPL / 後払い決済サービスとは 関連企業や最新ニュースも | 日経テレコンLINE公式アカウントぜひ
また、再開したLINE公式アカウントでの無料日刊配信についてもご案内しています。ぜひ。
無料登録 → https://lin.ee/5NzoMnY
配信スタンド
YouTube以外では「ながらぎき」音声を配信しています。Spotifyなどでも配信されています。
iTunes公式ディレクトリPodcast音声配信
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892
GooglePodcast
http://bit.ly/google-podcast-jp
Spotify
https://open.spotify.com/show/0K4rlDgsDCWM6lV2CJj4Mj
エピソード
https://media.blubrry.com/web_marketing_jp/content.blubrry.com/web_marketing_jp/VOL302_d-ouentai-paidy.m4a
投稿 第302回:中小企業デジタル化応援隊事業失敗とBNPL(後払い)ニーズに共通するもの は 中小企業専門WEBマーケティング支援会社・ラウンドナップWebコンサルティング(Roundup Inc.) に最初に表示されました。