Vトーク radio 第159回ダイエット.mp3
・ただいま読書週間 BGMは松田聖子 ・Amazonミュージックだと繰り返しになる・ほろ苦い思い出もよみがえる←涙で枕をなんど濡らしたのか
・夏の甲子園大会が中止に・朝ドラの主人公は古関裕而さん 「栄冠は君に輝く」の作曲家 kurogakuの会社の社歌も古関さんの作曲 おったまげ~  ←古い・何か特別な大会でも開催してあげたい← 県独自で大会があるみたいですね・自粛明けの話題ですが、5月26日に緊急事態宣言は解除になりました 録音時はまだまだ確定していませんでした・感染の第2波も怖いですね・収束したとしても、安心して遊びにいけるのは、8月?ですかね・マスクも年内はしているようかもしれないな~・うがい手洗いは、インフルエンザの予防にもなりますから良い習慣・Twitterにでておりましたが、ある会社の男子トイレにある、手洗い用の石鹸がものすごい勢いで 減っていて、それを手配している庶務係の方が、どれだけ男どもはトイレのあとに手をあらわなかったんだ~・みなさんも~ 苦笑いレベルですよね・年内いっぱいマスクをしていたら、年明けにはスギ花粉で、ずーとマスクをしているようですね・私の仕事では、テレワークやネット会議なんてできない。・みなさんの会社ではテレワークは進んだのですか?・出張も必要ない?もう新幹線は必要ない?・リニア新幹線はどうなっちゃうの? kurogakuがボケるまでに開通してね・JR東海の儲けはほとんどが東海道新幹線なので心配
・自粛あけとなったら、私も近くにソロキャンプにいこうとおもいます・職場のメンバーと野クルでキャンプになるかも・本当にひとりで、遠征のキャンプじゃないソロキャンプできるかな 候補地は 埼玉=CAZUキャンプ場 神奈川=神之川キャンプ場 千葉=お台場海浜公園キャンプ場
・そこで徒歩5分圏内にある大きな公園で、デイキャンプに挑戦・テントをたてて~二度寝、 その後 朝ご飯をホットサンドでいただきま~す ゆっくり、コーヒーとFMラジオでしあわせな時間 昼はキャンプ飯に挑戦&昼ビール さぁ おひる寝 お昼寝
・我が家のアイドルしおんちゃんが気になってしまいました・ということでさっさと撤収です。・基本寂しがり屋なんです え? 嘘みたい  どなたか 一緒に遊んでくださいね
・いまワンポールテントが流行っているようですね・わたしもDODのワンポールもっています・インナーのないテントは床がない ということは、寝るときにはコットがないとダメなんですよね・アマゾンで1万円以下だからポチっとしてももって感じです・コールマンのトレイルヘッドコットがタイムセールで 5000円を切っているのですが、あまり評判がよろしくないのですね なんでなのかな?・実は IKOちゃんに 「わたしのテントのなかは、コット!!」って宣言されています。・うわ~ 今度はコット沼か~・北海道ツーリングは今年は中止かな・Vストでいっていない「山形」とスタートで秋田青森ツーリングかな・和歌山県も行きたいですね 麦浜ほうべの森キャンプ場で泊まって 伊良湖フェリー⇒ 伊勢神宮外宮⇒伊勢神宮内宮 ⇒ 潮岬キャンプ場 潮岬C ⇒ 橋杭岩 ⇒ 補陀落山寺⇒ 熊野那智大社⇒ 熊野速玉大社⇒熊野本宮大社・2泊3日だと無理はなさそうですよね
・ダイエット 皆さんは平気ですか?・私も ♪こんはずじゃぁ~ なかったよね~ ♪ って田原俊彦ばりにうたえちゃう状況に陥っています・今頃は春の健康診断の時期なのですが、新型コロナウイルス感染防止の観点やらで 健康診断は見合わせ状態いいことに、さぼっています・ここ数年は糖質制限でかなり細くなっていましたけど最近の記事によると、身体が糖質制限に慣れてしまって、結局 もとに戻る方が多くなっているみたいです。・糖質っておいしいですよね 特に揚げ物と白飯はく~たまんないって感じ・調子に乗って、キッチンダイブさんの一キロ弁当なんぞ食べているのもいけない・会社の帰りに一駅手前歩行・問題発生!! 一駅手前でも1キロ程度・ということで、二駅手前から歩き始めました・約2.1キロ  3000歩ほどのです・結果ですか? そんなに早くには効果は出ません・あんこたっぷりな月寒あんぱんをたべていたら、説得力ないですな~・後半は、うちのアルバイト君のオハナシ・今回は、両親から「どうしても大都会はコロナが危険だから帰ってこい」と言われたらしいです・よくよく考えれば、コロナ感染を拡大する危険もあるじゃない・ブルジョアなご両親 ブルジョアって言い方もふるい? お大臣? 太っ腹? ・十和田観光電鉄三沢駅のとうてつそば報告・私が行った2年前の夏に駅そばのおばちゃんいやおね~さまが話していた 三沢市の陸の玄関口・三沢駅西口で進めてきた駅前広場整備事業「三沢駅前交流プラザみーくる」が4月4日から利用が始ったようです
・この整備事業は2015年度に着手、防衛省の交付金を活用し、総事業費約20億円・防衛庁の交付金?三沢には米軍基地があるからですかね
・無事「とうてつそば」も、新店舗によったようですが、ついにあの昭和の時代で時が止まっていた 鉄筋コンクリート作りの駅舎もこわされ、現代風にアレンジされていたようです。
・大きな正面のガラスにプリウスミサイルが突っ込んで~  やめよう不謹慎だから
・ちょっと止めるだけで、とうてつそばを食べにくる人はおおいと思うのですが・本音はあの駅舎でたべるのがおいしかった・とうてつそば 5月1日のオープンだったのですが、この新型コロナウイルス騒動で オープンがのびているようです。
・他県ナンバーへの自粛警察出動が各地で問題になっておりますが 埼玉県三郷市で足立ナンバー原付が壊されいたけど すごい度胸ありますよ・私らからしたら、足立ナンバーは 「別の意味」で怖くて怖くて・足立と三郷なって中川放水路を挟んでとなりのはずでは? (中川放水路と行ってしまうのも古い)
・三沢ってところというか青森自体は他県ナンバーも在日米軍のYナンバーも多い土地柄 なんで、よそ者ナンバーだってことでは排除されないみたいです・案外と閉鎖的でも陰湿でもない土地柄なんですよ、多分。北海道への通り道だったからみたいなのですけどね・アルバイト君 ラインで送ってきたのはいいですが、それより、まだ帰ってこないのですよ まさか 青森で就職するつもりか~
メールアドレス[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3t
iTunesレヴューもよろしくお願いします
Twitter@vtokuradio2