「 #今日発売の気になる新刊 」は、ブック・コーディネイターの内沼晋太郎が、年間7万点も発売される新刊の中から、気になる一冊を選び、平日ほぼ毎日紹介していく番組です。本にまつわるあらゆることを扱う「 #本チャンネル」の看板コンテンツです。本は出会ったときが新刊ですので、ぜひアーカイブも合わせてお楽しみください。
※オンラインでお買い求めの際は、ぜひバリューブックス販売サイトをご利用ください。
また、以下のキャンペーンコードを入力いただくと、20%がポイント還元され、番組ステッカーもついてきます。
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/8865700768ccf03
俺スナ:監修 福永太郎:ライティング『頭の回転が速い人の思考法 この本のタイトルを考えてください』(総合法令出版)
¥1,540(¥1,400+税)|2024年6月11日発売
大喜利とは、お題(問題)が出され、自分なりの回答(答え)を提示するものです。
大喜利には、静止画を見て回答する写真で一言や動画にアテレコする回答などさまざまなスタイルがありますが、どのような大喜利であれ、アイデアが回答として形になっています。
つまり、大喜利は自分で考え、アイデアを生み出し、伝わるように形にするものなのです。
お題を見る「視点」、視点を深めて考える「思考」、自分の言葉を相手に伝わるように形にする「言語化」。この3つの段階を、大喜利を通して解説していきます!
そして、大喜利の技術を身につけ、いやなことから自分を守りましょう。
・彼女から「どこが変わった?」と聞かれてわからないときの対処法を教えてください
・会社の飲み会。お酒を飲むことをうまく回避してください
・定価で買っていた商品がセールになっています。自分を納得させてください
・スーパーのレジの進みが遅い状況をエンジョイしてください
本書を読めば回答例がわかり、さらにあなただけの「回答」も生み出せます!
以下にて情報を発信しています。ぜひフォローや登録をお願いします。
https://twitter.com/numabooks
https://www.instagram.com/numabooks/
書店主・書店員のみなさまは、ぜひ以下より書店向けニュースレターにご登録ください。仕入れる本がある場合、上記の【取り扱い書店】にお名前を掲載いただけるほか(任意)、書店向けに役立つさまざまな情報を週刊で配信しています。https://forms.gle/Cft1rWy895SWE2Aa8
紹介する本は、主にJPROの情報から1ヶ月ほど前に選んでいますが、情報が十分でないと感じています。よろしければぜひ、より早い段階で新刊情報をお寄せください。
https://forms.gle/B7nnBkX5MbfAmM7J8
00:00 『頭の回転が速い人の思考法 この本のタイトルを考えてください 』
03:58 大喜利の思考法を日常やビジネスに活かす
18:29 大喜利にまったく興味のない人に読んでほしい
フットンダ王決定戦2024年ワイルドカード予選会に唯一のアマチュアとして出場。ダイナマイト関西2016プレ予選決勝進出、大喜る人たちトーナメント優勝(第1回、第2回)など受賞歴が多数ある。
プロダクション人力舎に所属していたお笑い芸人で、現在はメディアを中心に記事コンテンツを制作。経営者・メーカー・各分野の識者へのインタビューを行なう。
制作スタッフ:西尾清香、神谷周作、生江秀(バリューブックス)