ゼロベースランニング・ポッドキャスト

効率的に最大酸素摂取量高めるなら低酸素トレ


Listen Later

最大酸素摂取量とは、走パフォーマンスを構成する3つの要素のうちの一つ

ここでいう「効率的」とは、筋肉の負担をかけないようにしつつ、という意味

特に、大会前のテーパリング期に、脚の負担をかけないようにしつつ最大酸素摂取量を高めるトレーニングって重要

というのも、テーパリング期に、トレーニングの質を落とさなないようにしつつ、量を減らしていくことによって、レースでのパフォーマンスを向上させることができるといわれてて。

これって、筋疲労をコントロールしつつ、循環器系には適度な刺激を入れ続ける必要がある、つまり最大酸素摂取量を維持もしくは高めるような刺激を入れ続ける必要がある、ということだと考えてます

最大酸素摂取量を維持もしくは高めるためには、それなりに心拍数を上げる必要があります。

ただ、心拍数を上げるようなトレーニングって、どうしても高負荷になるんです。ハードなインターバルトレーニングを想像してみてください。なので、もちろん筋肉にも負担がかかる。

たしかに筋肉にも一定程度負荷をかけて、スティッフネスを維持するための筋力を落とさないようにすることは重要。

一方で、できるだけ筋疲労を溜めないように心拍数を上げる、つまり循環器系に負荷をかけて、最大酸素摂取量を高めるという視点も重要。

そこでオススメなのが低酸素トレーニングです。


🏃‍♀️ZBRB.Hiratsukaで新春!3コマ体験キャンペーンを実施中!3回のマンツーマンレッスンも受けることができます🙌詳細はこちらから。

https://zerobaserunning.jp/news/3_times_trial_campaign_2024

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ゼロベースランニング・ポッドキャストBy ゼロベースランニング・高岡尚司


More shows like ゼロベースランニング・ポッドキャスト

View all
Running Channel(ランニング チャンネル) by Rei Ueda

Running Channel(ランニング チャンネル)

6 Listeners

田村淳のNewsCLUB 今週のスゴい人 by 文化放送PodcastQR

田村淳のNewsCLUB 今週のスゴい人

5 Listeners

ランニングしながら聴くガチオのラジオ♪ by ガチオ

ランニングしながら聴くガチオのラジオ♪

4 Listeners

エスカレーターに乗るトレイルランナー by RyuG & Matsui

エスカレーターに乗るトレイルランナー

3 Listeners

ランラジ 〜 Running Radio by TAKUMI OKADA

ランラジ 〜 Running Radio

1 Listeners

テングラヂオ by 天狗兄弟

テングラヂオ

3 Listeners

さかみち by Toshihiro Okamoto and Yousuke Funayama

さかみち

1 Listeners

今日は走らないでビール by 今日は走らないでビール | NotRunToday, Beer

今日は走らないでビール

1 Listeners

サブ3やるまでラジオ by 西戸崎のぼる

サブ3やるまでラジオ

0 Listeners

ランニングポッドキャスト-Running Podcast-ゆりらじ- by Yuri Nakajima

ランニングポッドキャスト-Running Podcast-ゆりらじ-

0 Listeners

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI by J-WAVE

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI

16 Listeners

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン) by 日本経済新聞社

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)

2 Listeners

サブキャス by 西戸崎のぼる

サブキャス

0 Listeners

井上咲楽のキャベツは踊った by キャベツは踊った

井上咲楽のキャベツは踊った

0 Listeners

聞く健康習慣 Hana博士の体調最高ラジオ by FUBI

聞く健康習慣 Hana博士の体調最高ラジオ

0 Listeners