栃木県のリスナーさんから頂きましたご質問にお答えいたします。
GW中の診断ありがとうございました。指導されたこと以外にも、その後、自分なりに様々な「こと」に気づくきっかけとなり、大変有意義な時間でした。
指導していただきました課題は毎日クリアし、車通勤から電車通勤(往復5km手ぶら徒歩)に切り替えるなど、生活習慣を変えることに決めました。
電車乗車中に、ふと窓から見えた夕陽で水面が光る田んぼとオレンジ色に染まる山々の風景に目を奪われ、思わず写真を撮っていました。
何気ない日常でも、心を動かされる出来事があると、充実を感じますね。 さて、質問です。映画館などで自分の体に合わない椅子(柔らかすぎたり、硬すぎたり、小さすぎたり)を長時間使用しなければならない時や飲み会の座敷での座り方は、どのようなことに気を付ければ良いでしょうか?教えてください。
(骨盤を立てて座ることと、就寝中に寝返りを打つように時々体勢を変えること を意識することでしょうか?)
診断翌々日にはストレッチボードを入手し、職場用にエルゴトロンWorkFit-TL, 昇降デスクもどきを購入しました。ラジオへの感想:配信を楽しみにしています。
38歳で初めて動けなくなるほどのギックリ腰になり、首肩、腰痛の悪化に悩まされ「第135回やはり38歳からが分かれ道」が自分のことを言われているようで驚きました。
今までの「ながら聞き」では、ほとんど頭に入っていないことに気づき、改めて聞き直しをしています。
https://twitter.com/sisei_nakano
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/seminar/
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら