
Sign up to save your podcasts
Or
メンタル不調のスタッフについてのご相談。
番組では社会保険労務士の岡本雅行先生と直接繋がれるLINE公式アカウントを開設しています。
以下リンクより友達追加をしていただくことで、いつでも岡本先生に相談ができる環境を整えてください。
番組への相談や、番組で取り上げて欲しいテーマ、感想やファンレターもお待ちしております。
直接LINEからメッセージをお送りください。
お問合せ、お待ちしております。
飲食店の経営者の方からのメンタルが不調のスタッフについてのご相談です。
都内で居酒屋を数店舗経営中。
20代で中途入社2年目の優秀な社員がおり、次に店を出すときには店長にしようと考えていました。
しかし、最近その彼の様子がおかしいというのです。
店長からの話では「感情の起伏が激しくなり、落ち込んでいる時にボーっとしてることが多い」とのこと。
さらに「些細なミスも多く目立つようになった」とのことで、
店長も私も以前の彼を知っているだけに心配です。
また、連絡へのレスポンスも極端に悪くなったとのこと。
サブ店長的な役割を任せているため、退勤後や休日に緊急連絡することもあるのだが、
そうした連絡へのレスポンスが極めて遅くなっています。
この点は本人に確認したところ、「電話に出るのが嫌、怖い」との趣旨の返答があったようです。
何らかの原因でメンタル面が弱ってしまっているのだと思います。
一昔前に飲食業界に見受けられたブラックな職場環境では将来はないと思っていましたので、
うちの会社は創業時から社員が働きやすい会社を目指してきました。
実際に労働環境は業界の中ではホワイトだと思います。
それだけに今までメンタル不調の社員をサポートした経験も無く、
どうすれば良いのか正直分かりません。
どのように対応したら良いのでしょうか?
岡本先生!!!教えてください!!!
【今週のトピック】
・心が弱るのは人として当たり前!!
・まずは専門職の人に見てもらう。
・メンタル不調の要因はプライベート??
・メンタル不調の要因は仕事??
・良いコミュニケーションをとれる関係づくりを!!
LINE公式アカウントに登録して、いつでも相談くださいね!!
【今週の労務の豆知識?】
今週は『健康面』について。
インフルエンザが増えてきました。
予防接種は打ちましたか?
例年通りであればインフルエンザが一番流行る時期に向けて11月に打つのが良いとされています。
打つ予定があり、まだ打ってない方はお早めに。
1人でも多くの社長さんのお役に立てる番組になるように、精いっぱい配信していきます。
宜しくお願い申し上げます。
番組フォローを宜しくお願いいたします。
『もうダメだ…と思う前に聞いて欲しい、人に悩める社長のためのポッドキャスト』 略して【ダメポ】は、1人でも多くの企業経営者のお役に立つ番組を目指しています。
少しでも面白かった!と感じていただけましたら、以下のリンクを周りの方にもご紹介ください。
宜しくお願いいたします。
この番組は、SunCha(さんちゃ) 社会保険労務士事務所の提供でお送りいたしました。
それではまた、来週お会いしましょう。
投稿 039.メンタル不調のスタッフについて は 社会保険労務士 岡本雅行の『こいつはもうダメだ...と思う前に聞いて欲しい、人に悩める社長のためのポッドキャスト』 に最初に表示されました。
メンタル不調のスタッフについてのご相談。
番組では社会保険労務士の岡本雅行先生と直接繋がれるLINE公式アカウントを開設しています。
以下リンクより友達追加をしていただくことで、いつでも岡本先生に相談ができる環境を整えてください。
番組への相談や、番組で取り上げて欲しいテーマ、感想やファンレターもお待ちしております。
直接LINEからメッセージをお送りください。
お問合せ、お待ちしております。
飲食店の経営者の方からのメンタルが不調のスタッフについてのご相談です。
都内で居酒屋を数店舗経営中。
20代で中途入社2年目の優秀な社員がおり、次に店を出すときには店長にしようと考えていました。
しかし、最近その彼の様子がおかしいというのです。
店長からの話では「感情の起伏が激しくなり、落ち込んでいる時にボーっとしてることが多い」とのこと。
さらに「些細なミスも多く目立つようになった」とのことで、
店長も私も以前の彼を知っているだけに心配です。
また、連絡へのレスポンスも極端に悪くなったとのこと。
サブ店長的な役割を任せているため、退勤後や休日に緊急連絡することもあるのだが、
そうした連絡へのレスポンスが極めて遅くなっています。
この点は本人に確認したところ、「電話に出るのが嫌、怖い」との趣旨の返答があったようです。
何らかの原因でメンタル面が弱ってしまっているのだと思います。
一昔前に飲食業界に見受けられたブラックな職場環境では将来はないと思っていましたので、
うちの会社は創業時から社員が働きやすい会社を目指してきました。
実際に労働環境は業界の中ではホワイトだと思います。
それだけに今までメンタル不調の社員をサポートした経験も無く、
どうすれば良いのか正直分かりません。
どのように対応したら良いのでしょうか?
岡本先生!!!教えてください!!!
【今週のトピック】
・心が弱るのは人として当たり前!!
・まずは専門職の人に見てもらう。
・メンタル不調の要因はプライベート??
・メンタル不調の要因は仕事??
・良いコミュニケーションをとれる関係づくりを!!
LINE公式アカウントに登録して、いつでも相談くださいね!!
【今週の労務の豆知識?】
今週は『健康面』について。
インフルエンザが増えてきました。
予防接種は打ちましたか?
例年通りであればインフルエンザが一番流行る時期に向けて11月に打つのが良いとされています。
打つ予定があり、まだ打ってない方はお早めに。
1人でも多くの社長さんのお役に立てる番組になるように、精いっぱい配信していきます。
宜しくお願い申し上げます。
番組フォローを宜しくお願いいたします。
『もうダメだ…と思う前に聞いて欲しい、人に悩める社長のためのポッドキャスト』 略して【ダメポ】は、1人でも多くの企業経営者のお役に立つ番組を目指しています。
少しでも面白かった!と感じていただけましたら、以下のリンクを周りの方にもご紹介ください。
宜しくお願いいたします。
この番組は、SunCha(さんちゃ) 社会保険労務士事務所の提供でお送りいたしました。
それではまた、来週お会いしましょう。
投稿 039.メンタル不調のスタッフについて は 社会保険労務士 岡本雅行の『こいつはもうダメだ...と思う前に聞いて欲しい、人に悩める社長のためのポッドキャスト』 に最初に表示されました。
1 Listeners
211 Listeners
20 Listeners
10 Listeners
2 Listeners
9 Listeners
26 Listeners
24 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
38 Listeners
9 Listeners
151 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
9 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners