
Sign up to save your podcasts
Or
ペナルティーについてのご相談。
番組では社会保険労務士の岡本雅行先生と直接繋がれるLINE公式アカウントを開設しています。
以下リンクより友達追加をしていただくことで、いつでも岡本先生に相談ができる環境を整えてください。
番組への相談や、番組で取り上げて欲しいテーマ、感想やファンレターもお待ちしております。
直接LINEからメッセージをお送りください。
お問合せ、お待ちしております。
コンサルティング会社を経営している方からのペナルティーについてのご相談です。
コンサルティング会社を経営しています。
社員数は10名弱。
新分野のコンサル展開をするために中途で新入社員を募集しました。
100人以上応募があった中からしっかりと時間を掛けて選考して内定を出しました。
他にも優秀な方はいたのですが、当然ですがすべてお断りしました。
経験的にもスキル的にも優秀な人が採れてよかったと安堵したのも束の間、
なんと彼が入社3日目の研修期間中に出社しなくなりました。
彼は「もう出勤しません」と電話とメールで意思表示をしてきました。
「退職日については会社が決定して結構です」という趣旨のこともメールには書いてありました。
前述のように手間をかけて採用した手間や彼がいなくなることにより新分野展開が遅れること、
社内の動揺を抑える必要があること等々、正直とても大きな損害を被っています。
なんとか彼に対してペナルティーを与えたいのですが、何ができますか?
岡本先生!!教えてください!!
【今週のトピック】
・実際になにかペナルティーを与えられるの??
・損害賠償に発展するケースは??
・解雇にするのも…
・採用のプロセスの見直し。
・退職理由は??
LINE公式アカウントに登録して、いつでも相談くださいね!!
【今週の労務の豆知識?】
今週は『育児介護休業法』について。
育児介護休業法の改定が決まりました。
育児・介護をする人が休みを取りやすい体制を整備しましょうというもので来年から変わります。
育児は分かりやすいものですが、介護はいつ来るのかわからないものです。
しっかりと準備しておかないと会社は対応できません。
また、家族のことなので会社にどう伝えるのかハードルを感じている方もいる可能性があります。
介護対象の方はどこにいるのか、どんな状況になっているのかを会社が把握している必要があります。
ただアンケートで把握するのではなく、
介護休業法の勉強会をする中で社員の情報を知るのも良いでしょう。
しっかりと対応できるように準備しておきましょう。
1人でも多くの社長さんのお役に立てる番組になるように、精いっぱい配信していきます。
宜しくお願い申し上げます。
番組フォローを宜しくお願いいたします。
『もうダメだ…と思う前に聞いて欲しい、人に悩める社長のためのポッドキャスト』 略して【ダメポ】は、1人でも多くの企業経営者のお役に立つ番組を目指しています。
少しでも面白かった!と感じていただけましたら、以下のリンクを周りの方にもご紹介ください。
宜しくお願いいたします。
この番組は、SunCha(さんちゃ) 社会保険労務士事務所の提供でお送りいたしました。
それではまた、来週お会いしましょう。
投稿 077.入社3日で来なくなった社員にペナルティーを与えたい! は 社会保険労務士 岡本雅行の『こいつはもうダメだ...と思う前に聞いて欲しい、人に悩める社長のためのポッドキャスト』 に最初に表示されました。
ペナルティーについてのご相談。
番組では社会保険労務士の岡本雅行先生と直接繋がれるLINE公式アカウントを開設しています。
以下リンクより友達追加をしていただくことで、いつでも岡本先生に相談ができる環境を整えてください。
番組への相談や、番組で取り上げて欲しいテーマ、感想やファンレターもお待ちしております。
直接LINEからメッセージをお送りください。
お問合せ、お待ちしております。
コンサルティング会社を経営している方からのペナルティーについてのご相談です。
コンサルティング会社を経営しています。
社員数は10名弱。
新分野のコンサル展開をするために中途で新入社員を募集しました。
100人以上応募があった中からしっかりと時間を掛けて選考して内定を出しました。
他にも優秀な方はいたのですが、当然ですがすべてお断りしました。
経験的にもスキル的にも優秀な人が採れてよかったと安堵したのも束の間、
なんと彼が入社3日目の研修期間中に出社しなくなりました。
彼は「もう出勤しません」と電話とメールで意思表示をしてきました。
「退職日については会社が決定して結構です」という趣旨のこともメールには書いてありました。
前述のように手間をかけて採用した手間や彼がいなくなることにより新分野展開が遅れること、
社内の動揺を抑える必要があること等々、正直とても大きな損害を被っています。
なんとか彼に対してペナルティーを与えたいのですが、何ができますか?
岡本先生!!教えてください!!
【今週のトピック】
・実際になにかペナルティーを与えられるの??
・損害賠償に発展するケースは??
・解雇にするのも…
・採用のプロセスの見直し。
・退職理由は??
LINE公式アカウントに登録して、いつでも相談くださいね!!
【今週の労務の豆知識?】
今週は『育児介護休業法』について。
育児介護休業法の改定が決まりました。
育児・介護をする人が休みを取りやすい体制を整備しましょうというもので来年から変わります。
育児は分かりやすいものですが、介護はいつ来るのかわからないものです。
しっかりと準備しておかないと会社は対応できません。
また、家族のことなので会社にどう伝えるのかハードルを感じている方もいる可能性があります。
介護対象の方はどこにいるのか、どんな状況になっているのかを会社が把握している必要があります。
ただアンケートで把握するのではなく、
介護休業法の勉強会をする中で社員の情報を知るのも良いでしょう。
しっかりと対応できるように準備しておきましょう。
1人でも多くの社長さんのお役に立てる番組になるように、精いっぱい配信していきます。
宜しくお願い申し上げます。
番組フォローを宜しくお願いいたします。
『もうダメだ…と思う前に聞いて欲しい、人に悩める社長のためのポッドキャスト』 略して【ダメポ】は、1人でも多くの企業経営者のお役に立つ番組を目指しています。
少しでも面白かった!と感じていただけましたら、以下のリンクを周りの方にもご紹介ください。
宜しくお願いいたします。
この番組は、SunCha(さんちゃ) 社会保険労務士事務所の提供でお送りいたしました。
それではまた、来週お会いしましょう。
投稿 077.入社3日で来なくなった社員にペナルティーを与えたい! は 社会保険労務士 岡本雅行の『こいつはもうダメだ...と思う前に聞いて欲しい、人に悩める社長のためのポッドキャスト』 に最初に表示されました。
1 Listeners
211 Listeners
20 Listeners
10 Listeners
2 Listeners
9 Listeners
26 Listeners
24 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
38 Listeners
9 Listeners
151 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
9 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners