Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
【毎週木曜 更新】睡眠指導を専門とする大木都(さと)がぐっすり眠れる「明日の体調をアップデートする。役立つヘルスケア情報」をお届けします。Profile:さとちゃんって?医師や博士とタッグを組んでスリープテックをはじめとする、様々なヘルステック事業立ち上げを行う専門家。クリニックの立ち上げ&運営を経験し、現在では睡眠や成人病予防の指導も担当しています。(資格:上級 睡眠健康指導士、睡眠環境... more
FAQs about さとちゃん寝る♪快眠につながる睡眠養生:How many episodes does さとちゃん寝る♪快眠につながる睡眠養生 have?The podcast currently has 76 episodes available.
December 26, 2024第54夜:実践編★快眠につながる書く瞑想って?ジャーナリングを一緒にやってみよう今回は一緒に行うマインドフルネスの保存版です。よかったらブックマークしてみてくださいね。さて、みなさんは、ジャーナリングという書く瞑想をご存知ですか?モヤモヤした感情やぐるぐると嫌なことを繰り返し考えてしまう際の対処法としてもおすすめの書く瞑想は、紙とペンがあれば誰でも実践できる方法です。さとちゃんと一緒にジャーナリングを試してみましょう。睡眠の専門家が解説します。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー◉さとちゃんのXhttps://x.com/miyamiya◉聞けるメディア「睡眠養生」https://suimin-yojo.jp/●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more17minPlay
December 19, 2024第53夜:スマホを快適入眠に使うコツ!睡眠に悪影響させないスマホのコントロールもご紹介一般的には睡眠に良くないと言われるスマートフォンですが、スマートフォンのどんなコトが睡眠が悪くなるのかを改めてチェックすることで、逆に睡眠に影響を少なくして、寝付きを良くする使い方があります。また、本質的には、スマートフォンとうまく距離を置いて快眠することが1番の理想なので、スマートフォンを適度にコントロールする方法についても睡眠の専門家が解説します!今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー◉さとちゃんのXhttps://x.com/miyamiya◉聞けるメディア「睡眠養生」https://suimin-yojo.jp/●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more19minPlay
December 12, 2024第52夜:女性ホルモンと睡眠!フェリチンで分かる隠れ貧血が睡眠の質を悪化させる?女性の睡眠課題について考えると、女性ホルモンのバランスと貧血が睡眠の質の大きく影響してきます。今回は生理周期にとらわれず、1ヶ月を上手に過ごす、リカバリー方法と栄養補給のおすすめアイテムをご紹介します。また、フェリチンは鉄の貯蔵および血清鉄濃度の維持を行うタンパクで、婦人科などで血液検査をすることで把握できます。貧血と診断されなくても、実はフェリチンが少なく、隠れ貧血で、体調や睡眠の質を悪化させている方も多いんです。そんな方への食習慣と対策方法について解説。女性パートナーの不調が心配な男性にもぜひ聞いてもらいたいお話をお届けします。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように!●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー◉さとちゃんのXhttps://x.com/miyamiya●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more19minPlay
December 05, 2024第51夜:耳をサポートするアイマスク?! 睡眠専門家の激推し愛用3品をご紹介アイマスクって、自宅の暗くした寝室でもつける必要はあるのしょうか?結論から言うと、実は必要なんです!どうしてなのか?という理由を含めて「見張り番機能」という身体のメカニズムあわせて、詳しく解説します。また、あなたにはアイマスクを是非つけて欲しい!!!っていう、タイプの方についても解説します。本内容は睡眠養生の記事でも特集しています。https://suimin-yojo.jp/2024/11/25/eyemask/今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー◉さとちゃんのXhttps://x.com/miyamiya●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more18minPlay
November 28, 2024第50夜:衝撃?の新ニュースをお届け「睡眠養生」の誕生とコメントへの御礼さとちゃん寝るの放送が記念すべき50回を迎えました。ありがとうございます!今日はさとちゃんが編集長として立ち上げた新しいWEBメディアのご紹介です。◉睡眠養生https://suimin-yojo.jp/◉聞ける記事のページhttps://suimin-yojo.jp/podcast/◉さとちゃんのXhttps://x.com/miyamiyaよろしければ睡眠養生のSNSもフォローしていただけると嬉しいです。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more17minPlay
November 21, 2024第49夜:ストレス&モヤモヤ気分で眠れない!気分を切り替えて眠りにつく5つの方法をご紹介ストレスが高まっている時ほど、ぐっすり眠りにつきたいのに。なぜ上手に眠りにつけないんでしょうか。。。ついついアルコールを頼って、眠りについている方もいるかも知れません。しかしアルコールを飲むと、寝付きが良くなるように感じて、実は朝までのぐっすり睡眠を邪魔して、質は悪くしてしまうので、アルコールに頼るのは要注意です。そこで今回は、誰でもできる「心地よく眠りにつけるようにストレスモードから切り替えるための5つの方法」をご紹介します。5つ全てを続けてほしいくらいの、おすすめの方法です。ぜひ最後まで聞いて下さいね。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more18minPlay
November 14, 2024第48夜:朝までぐっすりキープに役立つ神アイテム!100均でも入手できるさとちゃん的な激推しアイテムとは?特に女性と冷え性な男性にお届けしたい、朝までぐっすりに役立つ神アイテムをご紹介。睡眠の専門家が解説します。神アイテムはとは、安眠に役立つレッグウォーマーです。具体的な選び方や効果について解説します。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more18minPlay
November 07, 2024第47夜:肥満対策は睡眠にもいい効果★太らない体重管理法は?良質な睡眠には実は体重コントロールも大事なポイント。特にメタボになると、睡眠時無呼吸症候群を患うリスクが急拡大します。痩せると体調も軽やかになって、実は睡眠より良くなります。ところで最近、体組成計にのって計測していますか?体重管理のコツを、ご紹介します。太らないために、どういうチェック方法で体重計測をすると良いのでしょうか。また、おすすめの体組成計はどんなものでしょうか?今回は成人病予防の専門家として、実際にクリニック経営時に医師に教えてもらった簡単な体重管理方法を解説します。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more16minPlay
October 31, 2024第46夜:実践編★布団の中で入眠準備!スリープ・マインドフルネス第45夜の番組でご案内したようにマインドフルネスはいろんな手法があるのですが、今回は実演する保存版のスリープxマインドフルネスです。寝具に入って、ゆるゆると脱力してストレスが消えていく。そんなマインドフルネスを、なかなか眠れない日に是非ためしてみませんか?今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more17minPlay
October 24, 2024第45夜:食べる&飲む!自然と毎日できる「ながらマインドフルネス」で睡眠も体調も改善しようマインドフルネスってご存知ですか?またはマインドフルネスを体験して上手に続けられなかった経験はないでしょうか?実は頑張っているからこそ、呼吸法を急に始めても上手にマインドフルネスの心地よさを体験できないのもあたりまえ。そこで、日常生活に取り入れやすい「ながらマインドフルネス」をご紹介します。ご紹介したながらマインドフルネス・食べる瞑想(マインドフルイーティング)・飲む瞑想・寝る前のハーブティマインドフルネス忙しい毎日でも、必ずやるような行動の中に、ちょっとした脳の休息方法を取り入れると、自然と習慣化できます。毎日の生活の中で、ご自身のモヤモヤ不調を改善して心地よい眠り習慣の獲得を目指してみましょう。睡眠の専門家が解説します。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more18minPlay
FAQs about さとちゃん寝る♪快眠につながる睡眠養生:How many episodes does さとちゃん寝る♪快眠につながる睡眠養生 have?The podcast currently has 76 episodes available.