Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
【毎週木曜 更新】睡眠指導を専門とする大木都(さと)がぐっすり眠れる「明日の体調をアップデートする。役立つヘルスケア情報」をお届けします。Profile:さとちゃんって?医師や博士とタッグを組んでスリープテックをはじめとする、様々なヘルステック事業立ち上げを行う専門家。クリニックの立ち上げ&運営を経験し、現在では睡眠や成人病予防の指導も担当しています。(資格:上級 睡眠健康指導士、睡眠環境... more
FAQs about さとちゃん寝る♪快眠につながる睡眠養生:How many episodes does さとちゃん寝る♪快眠につながる睡眠養生 have?The podcast currently has 88 episodes available.
August 25, 2024第36夜:寝付きを良くするために知ってほしい。空腹が睡眠に影響する事実と対策!寝ようと思った夜中に、空腹だとして、あなは眠れますか?実は空腹の際には眠りにつきにくくなります。目覚めてエネルギーをとりたい!と活動を促そうとするそうなんです。そうはいっても、空腹でも気持ちよく眠れるようになれば無駄に太らなそうだし、ダイエットのために夕飯を減らしている方もおおいのではないでしょうか?そんなときの対策もふくめて、空腹と寝付きの関係についてお話しますので、是非チェックしてみてくださいね。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more15minPlay
August 09, 2024第35夜:コルチゾールと睡眠。ストレスホルモンに負けない気持ちよい入眠方法2選みなさんは別名「ストレスホルモン」と言われるコルチゾールを知っていますか?副腎皮質から分泌されるこのホルモン。ストレスが増えると分泌が増えてしまうんですが、実はこのコルチゾールは生命維持にはとっても大事なものです。とは言え、寝る前にストレスが高いと、自律神経系や内分泌代謝が先頭モードになっていて、これらのホルモンでなかなか寝にくいですし。 眠りにくいのが続くと、不眠症にもつながってしまいます。ストレスケアと思うと、気持ちのコントロールでリラックスをしようとしがちですが、実は 身体的に集中のスイッチを変えることによって心地や早く眠れる方法があります。 今回はそちらの対策方法とコルチゾールの特徴についてお話しします。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more14minPlay
August 04, 2024第34夜:風邪をひいた時の睡眠と治ったら必ず寝室ですべき大切なコト今回は風邪を引いたときの睡眠について。発熱時の睡眠環境と発熱後に気をつけてもらいたい睡眠環境についてお話します。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more13minPlay
July 30, 2024第33夜:寝不足で食欲が暴走する!ダイエットするなら、まずは眠ると効率的「寝不足だと食欲が暴走しちゃう?!」つまり、逆にいえば「眠る大人は痩せる」というのはご存知でしょうか?今回は寝不足で太る研究レポートについて解説します。これを知れば、ダイエットをするときに、たっぷりな睡眠から始めると効率がアップする理由もわかります。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more13minPlay
July 24, 2024第32夜:夏は朝日にご用心!朝までぐっすり、夏の光対策夏場の睡眠は短くなる傾向があります。その原因の1つは光!!寝室の外から寝室内まで、気を付けて「光」対策をしてあげると睡眠の質がバク上がりします。具体的な対象方法をご紹介します。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more13minPlay
July 21, 2024第31夜:女性の睡眠が心配!注目される女性の睡眠時無呼吸症候群今週は日本睡眠学会の学術集会があったのですが、学会でも特集されていた女性の睡眠時無呼吸症候群についてトーク。今回は「どんな寝起きの症状があったら、睡眠時無呼吸症候群が心配?」「どんな計測方法があるの?」といったことをご紹介します。アプリもこちらにご紹介しますので、よかったらチェックしてみてくださいね。●いびきの計測ができるアプリ・いびきラボ https://app-liv.jp/670679/・ポケモンスリープ https://www.pokemonsleep.net/●睡眠時の呼吸イベントが把握できるスマートウォッチFitbit https://www.fitbit.com/今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more13minPlay
July 16, 2024第30夜:夏のアルコールと睡眠の関係、睡眠に影響しない飲酒法!夏だ!ビールが美味い!という季節ですね。普段よりちょっとアルコール摂取量がふえていていたりはしませんか?そんなアルコールを睡眠を悪化させないで楽しむ方法をご紹介します。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more13minPlay
July 13, 2024第29夜:手を冷やす?誰でもできる夏の節約快眠法をご紹介蒸し暑い夜に心地よく眠る方法をご紹介します。大木自信が気に入っているのが、手を心地よく冷やす保冷剤マインドフルネス方法です。今回は基本的な室温の管理方法と合わせて解説!<こんな症状の方にオススメ>・夜中に暑くて目が覚める・手のひらがジンジンと暑く感じて眠れない今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more12minPlay
July 09, 2024第28夜:寝る前に嫌なことを思い出す?ストレスに強くなる思考回路を知って、心地よく寝る方法。寝る前に嫌なことを思い出すことはありませんか?ストレスが溜まっていると、嫌な感情が渦巻いて、感情的にも眠りにつきにくくなりますよね。また、そんなイライラ状態だと身体反応的にも、快眠はできなくなるんですよ。そこで今回は、嫌なことを言われた、失敗を思い出して生クヨクヨ。。。そんな日にも、心地よく入眠するためにも知ってもらいたい、ストレスを緩和する思考整理の仕方をお話します。今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more12minPlay
July 05, 2024第27夜:ストレスの本質を知ると自分が愛おしくなる!?ストレスを軽減して寝付きを良くするコツ!ストレスってきくと、どんな状況を思い出しますか?実は学術的に知ると、ストレスって意外な状態なんです。改めてストレスについて知ると、意外にも本質的に重要なパワーです。ストレス状況を切り替えて、心地よく眠れるコツもご紹介します。前回のナイトルーチンの放送<第11夜:気持ちよく眠れるようになる。ナイトルーチンの取り入れ方>https://podcasters.spotify.com/pod/show/310life/episodes/11-e2iahps今夜のみなさまの睡眠が、健やかでありますように。●大木都(おおきさと)ヘルスケアコーディネーター上級 睡眠健康指導士/スリーププランナー●配信:株式会社310LIFEhttps://www.310.life/...more12minPlay
FAQs about さとちゃん寝る♪快眠につながる睡眠養生:How many episodes does さとちゃん寝る♪快眠につながる睡眠養生 have?The podcast currently has 88 episodes available.