それをリーダーシップの視点で考えると、組織が「全員リーダーシップ」の状態になっていることが望ましいと思われます。
全員というならば新入社員に至るまでリーダーシップを発揮するにはどうしたらいいのか。今野は考えました。
「目標達成のために、自分にできることで、他の人に影響を与えること」と定義すればハードルが大きく下がります。
「目標達成のために、また場面を変えるために、自分に何ができるかを考えてほしい」
この二つが組織に浸透していれば「全員リーダーシップ」は可能です。
そして「自分にできること」も難しく考えず、素の自分を出すこと、つまり裸になること。自らハードルを上げてしまうことが「全員リーダーシップ」を阻害します。番組内では裸になるリーダーシップの具体例も挙げました。
まるで「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな今回の話、実は筋が通っています。ぜひお聴きください。
この番組はSpotify for Podcastersのほか、Podcast、Google Podcastでもお聴きいただけます。
『組織ラジオ』のバックナンバーは「いまのたかの」を検索!