今回はゲストとして、“10X社で代表を務める矢本氏に来ていただきました!。矢本さんの学生時代やアントレプレナーシップの芽生え、商社→NPO→スタートアップ→メルカリというキャリア変遷など、他のメディアでは語られていない内容ばかりです。今回は矢本さんの内面に迫るここでしか聞けないまさしく“オフレコ”な内容となっています。必聴です!
0:00〜“初の出演立候補者”矢本さんと10Xのご紹介
2:00〜今回企画の趣旨と東北大学アメフト部時代のお話
4:00〜アスリートになりたかった学生時代とコーチでの才能開花
6:00〜「忖度しない」矢本さんのリーダーシップの源泉
14:00〜東北大震災での経験と矢本さんの人生に与えた影響
16:00〜働いてみて初めて気付いた自分のイデオロギー
17:00〜「自分が納得できることがしたい」と考えてNPO法人に転職
20:00〜社会人生活で培ったアントレプレナーシップ
21:00〜NPO時代にGoogle社員と一緒に働く中で芽生えた起業への思い
24:00〜「プロダクトを作れるようになりたい」と考えてスマービー(現:ストライプインターナショナル)に入社
28:00〜上場前のメルカリに入社した理由、桁外れのGMVを誇るメルカリ、自身の能力の再現性を検証
30:00〜内側から見たメルカリの凄みと気付いた経営者のコミットメントの重要性
33:00〜山田親太朗氏のアウトプットに受けた衝撃と起業のきっかけ
34:00〜小さなお子さんがいる中での起業の不安とバーニングニーズハンティング
37:00〜短期的なマネタイズの難しそうな「タベリー」に取り組んだきっかけと運営時代の風景
42:00〜「Stailer」へのピボットと小売が抱える大きなペインへの気付き
45:00〜BtoBビジネスに転換することへの思いや当時の心境
https://twitter.com/yamotty3
https://10x.co.jp/recruit/
https://anchor.fm/10xfm/episodes/42-10XCulture-e1nn3f2
https://yamotty.tokyo/post/20210617